K港を選んだ理由

FEATURE01

看護師イメージ
看護師Aさん

看護師Aさん

家から近い
訪問看護の仕事を探してた。前職と給料が近かった。「オンコール」当番は相談に乗ってもらえた。必ず向かわなければならない、などではなく、可能なことは電話対応してもいい。

解説
オンコールとは、利⽤者さんとその家族、ヘルパーさんが看護師に相談したい、困った事がある時にかけるものです。昼夜問わずかかってきます。それぞれの看護ステーションでのルールがありますが、オンコールが来たら「必ず現場に向かう」ことを強制しているステーションが多いです。

残業がない

解説
看護師の世界で残業がない、というのは珍しいです。夜勤があったり、準備や跡かたずけなどのつけられないサービス残業が多い。

土日祝が休み

解説
訪問看護の職種では、⼟⽇休み、夏季休暇、年末年始休みはない。⽣きている⽅対象のサービスだから。K港も訪問介護の部⾨は年中無休です。

夏季休暇がある。
年末年始に休みがある。
ボーナスがある。

他の訪問看護だと、⽉給しかないが、K港は別でボーナスが出る。

解説
⼀般的な表⽰では年収〇〇万円の中に、ボーナスは含まれている。K港は、表⽰されている額と別にボーナスが出る。ただし、売り上げに対してなので、利益の薄い部署はボーナスも他部署より少ないこともあった。基本給が⾼いところは、ボーナス出ないのが当たり前になっています。

FEATURE02

事務員Bさん

事務員Bさん

給料が希望に近かった。
家から近い事務所だった。
事務職を希望していた。
年齢制限がなかった。

解説
事務職で年齢制限がないのは、なかなか珍しいです、⼀般的には、40歳まで、45歳まで、など。

事務員イメージ

FEATURE03

サービスイメージ
サービス責任者Cさん

サービス責任者Cさん

入社してすぐにサービス責任者として働くことができることが一番の決め手でした。他の会社にも数社受かりましたが、入社すぐに自分のやりたい仕事に就くことができることができるK港ステーションに決めました。

前職は介護施設で働いていました。介護を含めた違う仕事をしてみたく転職活動をしていました。サービス責任者は、入社後すぐに任せてくれる会社はなく、数か月、6カ月程度はヘルパーとして働いた後にサービス責任者に昇格するパターンが多い中、K港はすぐにサービス責任者として働くことが出来、早くから経験を積むことが出来ました。

解説
サ責(サービス責任者)とヘルパーさんとは月給で5万円以上違いがあります。一般的にはサ責候補者としてヘルパースタート、3から6カ月ヘルパーの給料でいることになります。その点で、初月からサ責スタートできるK港は魅力的だったんだそうです。

FEATURE04

介護福祉士Dさん

介護福祉士Dさん

とにかく働きたかったので、たくさんシフトを入れてくれるK港で働いています。ほぼ希望通りにシフトを入れてくれているので助かっています。金銭的にも助かっています。

解説
グレーなのかもしれませんが、ヘルパーさんは働きたいだけシフト入れてくれます。他社さんですと、QOLで、時間数の制限があるそうです。(労働基準法なのかもしれませんが、K港も労基は守っていると思うので、確認不足です)

介護福祉士Dさん

FEATURE05

サービスイメージ
サービス責任者Eさん

サービス責任者Eさん

K港の良いところは、気心知れた仲間がいえるので働きやすい。給料がいいこと。

FEATURE06

看護師Bさん

看護師Bさん

K港ステーションは創業13年の実績があるから。

解説
訪問看護ステーションは助成金があるから?たくさん新規に立ち上がっています。ただその分、つぶれるところも大変多いです。その中で13年続いているK港は貴重だと判断して、入社を決めた。

PT(理学療法士)が在籍しているから

解説
昔は看護師にマッサージを頼む人もいました。自費で出張マッサージを頼むと時給3000円、訪問看護の看護師さんに頼めば800円程度だからです。PTさんがいると、そういった無理を言うお客様もPTさんにパスできます。マッサージよりも、正しいリハビリができるからです。(オフレコですが、利用者さんたちは本当に常識外れた人が多くて、信じられないようなことを頼んできます。つい最近も、ニベア一本差し出して、これ全部なくなるまで、体に塗ってマッサージしてください、とか言われてやった、とか)

看護師イメージ

募集要項

ケアマネジャー(常勤)
募集要項 正社員∕居宅介護サービス部でのケアマネージャー募集
勤務地 東京都港区 ⽩⾦台駅から歩いて3分以内
仕事内容 居宅介護⽀援センターにおけるケアマネジメント業務全般
ケアプラン作成‧モニタリング ‧記録‧ 要介護認定等の申請代⾏ ‧各業務に関する多職種‧事業所の連携 ‧事務業務など ★未経験者歓迎します
おすすめポイント PT‧看護師‧介護⼠‧ヘルパーなど多種類の連携もスムーズです
資格 介護⽀援専⾨員(ケアマネージャー)
雇用形態 正社員 ※試⽤期間3ヶ⽉
給与・給与備考 正社員 ≪月給≫ 280,000円から経験によって要相談
※昇給 あり
≪賞与≫ あり
※試用期間中はなし
モデルケース 30歳 経験2年 450万円
40歳 経験5年 490万円
就業時間 9:00~18:00
内、1時間の休憩
休日休暇 有給休暇 ※所定労働日数・時間に応じて法廷どおり付与
夏季休暇・年末年始(12/29~1/3)休暇
法人概要 土・日・祝日休み
訪問介護サービス
訪問看護サービス
居宅介護サービス
担当 木庭 0120-371-569
理学療法士(PT)
募集要項 週2日~OK/訪問看護ステーションでの理学療法士募集
勤務地 東京都港区 ⽩⾦台駅から歩いて3分以内
仕事内容 訪問リハビリステーション
≪訪問件数≫4~6件/日 ※応相談
≪訪問手段≫基本的に自転車での移動(電動自転車あり)
おすすめポイント PT・看護師・介護士・ケアマネなど多種類の連携もスムーズです。
呼吸器系・循環器・がんのターミナル期などの多種類の連携もスムーズです。
ライフスタイルに合わせて、働き方を選択できます。
経験2年・スキル 理学療法士免許
雇用形態 パート ※社員登用制度あり
給与・給与備考 ≪時給≫4,200円
※同行訪問時は時給の90%
各種保険 雇用保険・労災保険
就業時間 :9:00~18:00の間の希望時間
休日休暇 土・日・祝日休み
有給休暇 ※所定労働日数・時間に応じて法廷どおり付与
夏季休暇・年末年始(12/29~1/3)休暇
法人概要 訪問介護サービス
訪問看護サービス
居宅介護サービス
担当 木庭 0120-371-569
応募はこちら